エリックカール展 アートに必要なのは写実性よりも個性2017.06.30 12:42朝からしっとり降る雨と気持ち悪いほどの暑さと湿気を我慢して「エリックカールの絵本原画展」に足を運びました。(人生初の美術館!)森の中にひっそりと佇む、世田谷美術館です。そこでの感想 ↓↓↓芸術に写実性なんて全然いらないんだなって今更気づいた🐶🕺🏻!笑 写実性求める...
博報堂ゼミ(3) 人の能力を掛け合わせて面白いものを作る。2017.06.29 23:19おはようございます!昨日、博報堂のゼミでディレクターのお仕事についてプレゼンをしていただいたのだけど、その魅力がぐさっと私の心を貫いたので書き留めておきます。:)ディレクターというお仕事の魅力は何か成果物を作る時に、「1人でも作ることは可能だけど、数人で作ることで、一人では到底届...
多動力 肩書きを1つに絞る必要はない2017.06.28 12:35むかしは、 こんなに好きなこともやりたいこともたくさんあるのに、もう少しで1つに絞らなきゃいけないんだと思うと本当に選べない自分も社会もきもく思えて憂鬱だったんだけど、それこそが良いってゆう流れに最近気づき始めて、わたしの居場所できつつあるな、、、て勝手に思ってる🕺🏻(Twi...
強烈な好奇心と根拠のない自信2017.06.27 05:49こんにちは。相変わらずいろんな情報に触れて自分の好き嫌い、向き不向きを確かめている日々です。理想の人たちが活躍する姿をみて、すぐに影響される私なので本当にやりたいこと、ビジョンが揺れに揺れるんですけど、、、、本当に私、何をみてもすごく魅力的に見えるんですよ・・・・。全部取り入れた...
「Sprout」小さな不満を解消できるサービスは強い2017.06.25 14:43東京に出てきて初めて「ベンチャーイベント」なる意識高いイベントに参加してきました。このスプラウトとは何かというと、渋谷で開催している、スタートアップのプレゼンテーションイベント。新しいサービスや、それを作る人とユーザーが直接出会える場云々。毎回色んなところで開催しているらしく、今...
今週の気づきメモ2017.06.25 09:07今週のことですー。・新しい出会いがあったこと。これからももっともっとフットワーク軽くしていきたい。・banykiy ちゃんの、30歳までは自由に色んなものに触れる時期。そこから方向性を決めていく、という考え。・目標、願望をもっと明確にする必要ができた。そしてそれを達成するための行...
企業訪問 ベンチャーのスピード感が好き2017.06.23 07:34今日、初めて学校の授業の一貫として企業訪問をしてきました。青山にあるおしゃれなオフィス。(1Fにはカフェ&バーが併設されているようなビル)大きな会社ではないけれどモノトーンで開放感のある、シンプルなインテリアデザイン、観葉植物、大きなガラスのホワイトボード、撮影室、ファッション雑...
博報堂ゼミ(2) 消費者の当事者意識2017.06.22 09:03久々に朝早く起きたので、もう既に眠い私です。朝から意識高くウォーキングを50分間してきて、もうクタクタだけれど、始まりが早いと一日が本当に長いなあ。今日からきちんと早寝早起きに努めようと思いました:)
リクルートフェスティバル 決め手は「誰と働きたいか」2017.06.18 12:59リクルートさんが主催するリクルートフェスティバルに参加してきました。会場はDMM.comの新ビル。室内は噂通りのデジタル動物園でした。まず私は六本木グランドタワーそのもののロビーの広さ、天井の高さが大好きなんですよ、、。多分わたしは大規模なビルだったら何でも惚れ込んでしまうのかも...